緑生涯学習センターは、名古屋市緑区で講座・イベントや、 教室・集会室・体育室の貸出を
行っている、生涯学習・市民交流・地域活動の場として市民の皆さんが気軽に利用できる施設です。
 
令和5年度後期講座プログラム
Course guidance 2023
各講座共通事項

■講師等の都合により、講座日程や学習プログラム等を変更する場合がありますので、予めご了承下さい。
■講座では、毎回筆記用具をお持ち下さい。
■傷害保険の設定をしておりません。必要に応じて、各自でご加入下さい。
■手話通訳を希望される方は、事前にご連絡下さい。
■講座を欠席される場合は、緑生涯学習センターまでお知らせください。
■講座を欠席された方には、資料がある場合には次回にお渡ししますので、職員までお申し付け下さい。 なお、最終回の資料は講座終了後1週間ほど保管しますので、生涯学習センターまで取りに来て下さい。
■講座中の録画・録音・撮影等はお断りしています。また、資料の無断転用・複製等もできません。
■他の受講者や講座の進行の迷惑と判断される場合は、受講をお断りする場合があります。だれもが気持ちよく学習できるよう、ご協力をお願いします。
■入室は受講者のみとなります。付添いが必要な方はセンターまでご相談下さい。

申込締切日9月22日(金)必着 託児付き
講座名
①〈女性セミナー〉やりたいことを実現!
~Let's Go Forward~

自分のやりたいことって何でしょう?自分の生き方を振り返ると、やりたいことがあっても、あきらめていることがあるかもしれません。自分の思いを大切にし、やりたいことを実現するために必要なことを考えてみませんか?

期 間 対象・定員 回数・時間 受講料等 託 児 主な会場
10/24〜12/19 女性・30人
(うち託児枠5人程度)
全7回
10:00〜12:00
無料
(託児は別途350 円)
有り 第2、第3集会室・視聴覚室
開催日 学習プログラム 講師
①10/24
【公開講座】
(受講料無料)
「家庭」と「仕事」で実現した、わたしの思い
~母として、騎手として~

※ 本講座受講者の方も先着順でのご入場となります。
名古屋競馬所属騎手
宮下 瞳
② 10/31
わたしらしさを見つめ直してみませんか
~ジェンダーの視点で~

ウィメンズカウンセリング
名古屋YWCA・
フェミニストカウンセラー

加藤 佐紀子
③ 11/7
生き方を見つめ直そう
~ロールモデルと出会う~

心理・キャリアカウンセラー
坂﨑 立子
④ 11/21
貼り箱の魅力を伝える
~代々受け継ぐ伝統~

株式会社 野村紙器
野村 菜月
⑤ 11/28
やりたいこと・やれること・やるべきこと
~公務員から起業家に~

ありまつ中心家守会社
コミュニケーション・マネージャー
有松関人案内所 所長

武馬 淑恵
⑥ 12/5
やりたいことを地域で実現!
~「子ども食堂」でいきいきとしたわたし~

わいわい子ども食堂プロジェクト
運営委員長

杉崎 伊津子
⑦ 12/19
わたしのやりたいことを見つめて
~Let's Go Forward~

心理・キャリアカウンセラー
坂﨑 立子
【託児について】
託児は年齢により受入可能人数が変わります。託児の対象は、講座初日(10月24日)現在で満1歳以上未就学のお子さまです。託児付で受講される方は10月17日(火)10:00より開催する託児説明会にご参加下さい。託児の方は、おやつ代として別途350円(50円×7回)が必要です。
【その他】
ジェンダーとは、社会的・文化的に形成された性別のことです。

申込締切日9月22日(金)必着
講座名
②いつまでも健康でいるために
~体を動かす習慣をつくる~

 いつまでも元気に楽しく生活できることは、自分だけでなく、家族にとっても大切なことです。この講座では楽しく簡単に取り組める運動を体験し、体を動かす習慣を身に付けます。これからの健康生活に向けて、一緒に運動しませんか。

期 間 対象・定員 回数・時間 受講料等 託 児 主な会場
10/18〜11/15 主に50 歳以上の方・20 人 全5回
14:00〜15:30
1,500 円 - 体育室
開催日 学習プログラム 講師
① 10/18
まずはかんたんストレッチ
~体を動かす楽しさを味わいましょう~
NPO法人健康支援エクササイズ協会
藤原 葉子
② 10/25
元気に歩く歩き方
~安全で効果的なウォーキング~
NPO法人健康支援エクササイズ協会
藤原 葉子
③ 11/1
膝・腰・肩の動きをスムーズに
~しなやかな動きをめざす体操~
NPO法人健康支援エクササイズ協会
藤原 葉子
④ 11/8
棒びくすⓇで姿勢改善
〜ストレッチと筋力UP運動を通して~
NPO法人健康支援エクササイズ協会
藤原 葉子
⑤ 11/15
棒びくすⓇでエクササイズ
~仲間と一緒に体を動かそう!~
NPO法人健康支援エクササイズ協会
藤原 葉子
【持ち物】
室内用運動靴、筆記用具、タオル、飲み物

申込締切日10月13日(金)必着 藤田医科大学共催
講座名
④【藤田医科大学共催】
認知症を正しく理解し備えよう!

高齢・多病になってもQOL( 生活の質)を保ちつつ、住み慣れた地域で生活することの重要性が唱えられています。加齢に伴う疾患の中でも認知症は、地域での生活を脅かす最たる疾患です。本講座では、藤田医科大学病院の認知症の最新の知見や認知症患者さんの家族の関わり方を学んだり、楽しく体や頭を動かしたり、食生活での留意点を知ったりします。認知症を正しく理解してみませんか?

期 間 対象・定員 回数・時間 受講料等 託 児 主な会場
11/22〜1/24 一般・50 人 全3回
14:00〜15:30
無料
-
現地学習
開催日 学習プログラム 講師
① 11/22
【現地学習】
みんなで考える認知症
藤田医科大学医学部
認知症・高齢診療科

准教授
芳野 弘
② 12/6
【現地学習】
楽しく体も頭も動かして、
認知機能を維持しよう

藤田医科大学地域包括ケア中核センター講師
都築 晃
③ 1/24
【現地学習】
認知症と食事
~工夫と予防の観点から~

藤田医科大学病院食養部
管理栄養士 主任

渡邉 麻由佳
【現地学習の集合・解散場所】
愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98
(藤田医科大学)
※ 集合場所の詳細は受講手続きの際にご案内します。

申込締切日 9月22日(金)必着
講座名
③ 親に学びを!子どもたちに笑顔を!
~託児ボランティア養成講座~

子どもが好きな方、何か子どもに関わる活動がしたい方、ボランティアに興味のある方、託児グループ「ありんこ」で一緒に活動しませんか。本講座では、託児ボランティアに必要な知識やスキルを学びます。託児ボランティアとして、親に学びを、子どもたちに笑顔を届けてみませんか。

期 間 対象・定員 回数・時間 受講料等 託児 主な会場
11/2〜12/7 一般(託児ボランティアとして活動したい方)・20 人 全5回
10:00〜12:00
無料 視聴覚室・第1、第2和室
開催日 学習プログラム 講師
① 11/2
託児ボランティアは笑顔の配達人
託児の会「たんぽぽ」
渡邉 智恵
② 11/9
子どもたちの笑顔を広げる
~リズム遊びを学ぼう~
リトミック研究センター
認定講師
育児セラピスト

早川 貴子
③ 11/16
子どもたちの遊びを広げる
〜手作りおもちゃを学ぼう〜
名古屋市緑区
子育て応援拠点森の実
子育て応援コーディネーター

川本 寛子
④ 11/30
子どもたちのけがを防ぐ
~事故の防止と応急手当を学ぼう~
東海学園大学教育学部
教育学科 教授

石田 妙美
⑤ 12/7
託児ボランティアになろう
~親に学びを!子どもたちに笑顔を!~
託児ボランティア「ありんこ」
【持ち物】
第3回の持ち物についての詳細は受講手続きの際にご案内します。

申込締切日 10月13日(金)必着親学関連講座
講座名
⑤親子でわくわく!遊んでふれあい1歳児
~ふれあい方を楽しく学ぼう~

 元気いっぱい、興味津々!そんな1歳児の健やかな成長につながるふれあい方を本講座で学びませんか。同じ年齢の子をもつ親同士で、コミュニケーションをとり、わくわくしながら学びましょう。

期 間 対象・定員 回数・時間 受講料等 託 児 主な会場
11/17〜12/15 1歳児とその保護者・15組
全5回
10:00〜11:30
1,500円
- 視聴覚室
開催日 学習プログラム 講師
① 11/17
わくわく!はじめまして!
~みんなで楽しくふれあおう~
遊戯研究家・保育士
水野 明世
② 11/24
わくわく!なにができるかな?
~親子でおもちゃづくりをしよう~
遊戯研究家・保育士
水野 明世
③ 12/1
わくわく!読み聞かせ&手遊び
~子どもの知的好奇心を高めよう~
遊戯研究家・保育士
水野 明世
④ 12/8
わくわく!リズム遊び!
~親子で体を動かそう~
遊戯研究家・保育士
水野 明世
⑤ 12/15
わくわく!これからもよろしくね!
~親子でいっぱいふれあおう~
遊戯研究家・保育士
水野 明世
【持ち物】
お気に入りの絵本(第3回のみ)筆記用具、動きやすい服装、タオル、水筒、おやつ(適宜)
【お願い】
お子さまの対象年齢は、講座初日(11月17日)現在で満1歳のお子さまです。(双子・三つ子も対象です)

申込締切日10月13日(金)必着
講座名
⑥障がい者ふれあい絵画教室
~表現することは楽しいね!~

 本講座は、障がいのある方を対象にした絵画の講座です。付添者や家族と一緒に、絵を描くことの楽しさを味わってみませんか。思い思いの表現を認め合って、受講者のみなさんで楽しいひとときを過ごしましょう。

期 間 対象・定員 回数・時間 受講料 託児 会 場
11/19〜12/17 障がいのある方(おおむね小学生以上)と付添者や家族・8組 全5回
14:00〜16:00
無料 美術室
開催日 学習プログラム 講師
① 11/19
線で描く時間は楽しいね!
日本表現派同人
榊原 真美
② 11/26
お気に入りの色でぬろう!
日本表現派同人
榊原 真美
③ 12/3
好きな題材で思い思いに描こう!
日本表現派同人
榊原 真美
④ 12/10
みんなが描いた絵のよさ、見つけよう!
日本表現派同人
榊原 真美
⑤ 12/17
これからも絵を描くことを楽しもう!
日本表現派同人
榊原 真美
【その他】
付添者や家族だけの受講は不可です。(受講者1人における付添者や家族は2人まで)
申込締切日12月8日(金)必着 なごや学
講座名
⑦<なごや学>
なごやの城物語

 日本には、多くの城が存在していたといわれ、この地方にも数多くの城跡や城があります。本講座では、城が増えた時代背景や経緯、城の役割や種類を学びます。また、なごやに残されている城跡や現存する城を巡ることを通して、なごやの魅力を感じてみませんか。

期 間 対象・定員 回数・時間 受講料等 託 児 主な会場
1/12〜2/9 一般・30 人
全5回
10:00~12:00
1,200 円
-
第2、第3 集会室・視聴覚室・現地学習
開催日 学習プログラム 講師
① 1/12
【公開講座】
(受講料無料)
城の魅力

※ 本講座受講者の方も先着順でのご入場となります。
広島大学名誉教授
三浦 正幸
② 1/19
尾張の中世城館

岡崎市文化財
保護審議会委員

奥田 敏春
③ 1/23
【火曜日】
名古屋城を探る
愛知県埋蔵文化財
調査センター 技師
元名古屋市学芸員

木村 有作
④ 2/2
【現地学習】
名古屋城を巡る

名古屋城本丸御殿マイスターの会
⑤ 2/9
【現地学習】
鳴海城跡界隈を巡る
緑区ルネッサンスフォーラム

(鳴海歴史倶楽部)
【現地学習の集合・解散場所】
・第4回
(集合・解散)
名古屋城東門前
・第5回
(集合)
名鉄鳴海駅西口改札口
(解散)
市バス停留所「鳴海山下」
【持ち物】
筆記用具、歩きやすい靴、防寒具、帽子、飲み物
【お願い】
第4回は名古屋城入館料500円が必要です。
※ 名古屋市内在住の65歳以上の方は、確認がとれるものをお持ちいただき入館の際にご提示頂くと、料金が100円になります。

申込締切日12月8日(金)必着
講座名
親子で作ろう!とうたけめし
~大高伝統の食にふれる~

 大高地区に江戸時代後期から伝承されているとうたけめし。親子でとうたけめしづくりにチャレンジしてみませんか?歴史や作り方を知ると、緑区をもっと知ることができますよ!「つくる・たべるマイスターとうたけめしの会」と協働して講座企画・運営します。

日 時 対象・定員 時間 受講料 講師 会 場
1/13
(日)
小中学生とその保護者
(保護者1人につき子は1人まで)6組
10:00

12:00
受講料:小中学生150円、保護者300円
教材費:500円(1人)
つくる・たべるマイスターとうたけめしの会 緑生涯学習センター
料理室
【持ち物】
筆記用具、エプロン、マスク、三角巾、ふきん2枚、手ふきタオル、飲み物

【お申し込みについて】
電子申請・往復はがき・窓口にて12月8日(金)必着です。
往復はがきはこちらの記入例を参考にしてください。

申込締切日10月13日(金)必着東部・緑農政課共催
講座名
うどん打ち体験
~伝統野菜「大高菜」とともに~

 みんなで協力して、うどん打ちにチャレンジしてみませんか。自分で打ったうどんの味はきっと格別なはず!緑区の伝統野菜、大高菜とともにおいしく味わいませんか。

日 時 対象・定員 時間 受講料 講師 会 場
12/16
(土)
小中学生 12人 10:00

12:00
受講料:小中学生150円
教材費:250円(1人)
みどり蕎麦打ちクラブ・そば打ち同好会緑 緑生涯学習センター
視聴覚室・料理室
【持ち物】
筆記用具、エプロン、マスク、三角巾、ふきん2枚、手ふきタオル、飲み物

【お申し込みについて】
電子申請・往復はがき・窓口にて10月13日(金)必着です。
往復はがきはこちらの記入例を参考にしてください。

申込締切日12月8日(金)必着生涯学習センター・生涯学習課共催
講座名
〈親学関連講座 幼児教育講演会〉
食を通して子どもと育つ楽しさ
~子育てに関わるみなさんにエール!~【託児付】

 塾やレストランの経営、料理に関する本の出版、食育・子育て・子ども自身の悩み相談など、多方面で活躍している、しおりさん。この講座では、子育てにおける食の大切さについて話を聞きます。子どもとともに成長していく楽しさについて考えてみませんか?

日 時 対象・定員 時 間 受講料 講 師 会 場
令和5年9月23日
(土)
300人(託児20人)
※整理券のための事前申込、託児の事前申込必要
14:00

15:30
(13:30開場予定)
無料 しおり イーブルなごや・ホール
中区大井町7番25号
地下鉄東別院駅1番出口より東へ徒歩3分
【内容】
講演(会場・オンラインともに)その後トークセッション(会場のみ)

【託児】
9月23日現在、生後6か月~就学前のお子さま。(費用50円)

【お申し込みについて】
電子申請または往復はがきにて。12月8日(金)締切日必着
往復はがきはこちらの記入例を参考にしてください。
※ 保護者向けのお話です。託児付きですので、託児対象のお子さまは託児をご利用下さい。
※「オンラインで受講」の場合は、YouTubeライブにて動画をご覧いただけます。
※「会場で受講」の場合は、応募者が定員を超えた場合は、申込締切日の翌日に抽選を行います。抽選に外れた場合でも、YouTubeライブにて動画をご覧いただけます。
※新型コロナウイルス感染症などの状況により、講座の中止や定員を変更することがあります。