緑生涯学習センターは、名古屋市緑区で講座・イベントや、 教室・集会室・体育室の貸出を
行っている、生涯学習・市民交流・地域活動の場として市民の皆さんが気軽に利用できる施設です。
 
令和5年度前期講座プログラム
Course guidance 2023
各講座共通事項

■講師等の都合により、講座日程や学習プログラム等を変更する場合がありますので、予めご了承下さい。
■講座では、毎回筆記用具をお持ち下さい。
■傷害保険の設定をしておりません。必要に応じて、各自でご加入下さい。
■手話通訳を希望される方は、事前にご連絡下さい。
■講座を欠席される場合は、緑生涯学習センターまでお知らせください。
■講座を欠席された方には、資料がある場合には次回にお渡ししますので、職員までお申し付け下さい。 なお、最終回の資料は講座終了後1週間ほど保管しますので、生涯学習センターまで取りに来て下さい。
■講座中の録画・録音・撮影等はお断りしています。また、資料の無断転用・複製等もできません。
■他の受講者や講座の進行の迷惑と判断される場合は、受講をお断りする場合があります。だれもが気持ちよく学習できるよう、ご協力をお願いします。
■入室は受講者のみとなります。付添いが必要な方はセンターまでご相談下さい。

申込締切日 4月21日(金)必着
講座名
誰もが大切にされる社会を築くために
~決め付けてしまう、その前に~

私たちは、人と関わるとき、「●●だから」と一面的に決め付けてしまうかもしれません。それが偏見につながり、差別の原因となっていることがあるとしたら…。本講座では、講師から話を聞き、自分以外の人と関わったときに、一面的に決め付けたイメージで判断していなかったかを振り返ります。決め付けてしまう前に、少し考えてみませんか。

期 間 対象
定員
回数・時間 受講料等 託児 主な会場
5/29〜7/10 一般・30人 全6回
13:30〜15:30
無料 - 第2、3 集会室・視聴覚室
開催日 学習プログラム 講師
① 5/29
【公開講座】
女らしくではなく、自分らしく
~やりたいことを貫いた、わたしの思い~
講談師
旭堂 鱗林
② 6/5

一度きりの人生を悔いなく
~障がいのある人の思いとは~
サイネオス・ヘルス・コマーシャル株式会社
日本障害者スポーツ射撃連盟 強化指定選手
パラアスリート

岡田 和也
③ 6/12

写真から考える、わたしたちができること
~被災者の思いとは~
写真家・防災士
三浦 寛行
④ 6/19

同和問題(部落差別)解消に動いた人々
~歴史をみつめて~
元四天王寺大学教授
近藤 祐昭
⑤ 7/3

同和問題(部落差別)解消に向けてできること
~現状をみつめて~
元四天王寺大学教授
近藤 祐昭
⑥ 7/10

誰もが大切にされる社会を築くために
教育委員会人権教育室主査

申込締切日 4月21日(金)必着なごや学マイスター講座
講座名
私たちの力で、花と緑の美しいまちに!
~「花水緑マイスター」としての活動~

緑区で活躍する「花水緑の会」は、緑区を花と緑であふれる美しいまちにしていくために、活動しています。本講座で、そんな花と緑の美しさを保つ活動を体験することで、継続的に活動ができる「花水緑マイスター」になりませんか。

期 間 対象・定員 回数・時間 受講料等 託 児 主な会場
5/17〜6/21 マイスターとして活動したい方・20 人 全6回
10:00〜12:00
受講料:無料
教材費:500円
- 視聴覚室・
現地学習
【現地学習の集合・解散場所】
※ 集合場所、時間、持ち物等の詳細は、受講手続きの際にご案内します。
【その他】

なごや学マイスター制度は、生涯学習センターで開催する「なごや学マイスター講座」を受講し、受講後に学習や活動を継続する方を「マイスター」として認定していく制度です。
開催日 学習プログラム 講師
①5/17
花と緑の美しいまちづくり
~「花水緑の会」を知ろう~
花水緑の会
② 5/24
【現地学習】
花の植え替え体験
~サークル花実の活動を知ろう~
サークル花実
③ 5/31
【現地学習】
花壇の手入れでまちづくり
~チームなる花の活動を知ろう~
チームなる花
④ 6/7
【現地学習】
竹林の伐採体験
~大高竹の会の活動を知ろう~
大高竹の会
⑤ 6/14
【現地学習】
プランターづくり
~大高竹の会の活動を深掘りしよう~
大高竹の会
⑥ 6/21
【実習】
花と緑のまちづくりに向けて
~花の寄せ植え体験をしよう~
花水緑の会

申込締切日 6月23日(金)必着親学関連講座
講座名
【緑区民生子ども課 みどり親育ちのがっこう講座】託児付
親が理解したい、思春期の子の心と体

「思春期の子とどのように接したらよいか…」親の悩みは尽きないものです。本講座では、親として、思春期の子とどのように向き合うことがよいかを学びます。「アンガーマネジメント」「スマホ・SNS」「性教育」などについて学び、親としてどのように子と関わるとよいかを考えてみませんか。

期 間 対象・定員 回数・時間 受講料等 託 児 主な会場
8/2〜8/30 子をもつ保護者、子育てに関心のある方・20人(うち託児枠6人) 全5回
10:00〜12:00
1,200 円(託児は別途250 円) あり 第2,3 集会室・視聴覚室
【お願い】
託児の対象は、講座初日(8月2日)現在で満2歳以上未就学のお子さまです。託児付で受講される方は7月26日(水)10:00~11:00に開催する託児説明会にご参加下さい。 託児の方はおやつ代として別途250円(50円×5回分)が必要です。
開催日 学習プログラム 講師
①8/2
【公開講座】
思春期ってどんな時期?
~親としてできることを考えてみませんか~
NPO 法人ママゴンネット理事長
藤城 由子
② 8/9
こんなときどうする?
~親が理解したい、子どもの心~
NPO 法人ママゴンネット理事長
藤城 由子
③ 8/16
こんなときどうする?
~親が理解したい、情報機器との関わり~
(一社)安心安全インターネット塾代表
勝野 祐子
④ 8/23
講師の都合により講師変更
こんなときどうする?
~親が理解したい、心と性の教育~
ナーベルプラ座・助産師
牛田 恵
⑤ 8/30
思春期の子に寄り添うこと
ライズ・コンサルティングラボ代表・
人財コンサルタント

羽角 千弥子

申込締切日 4月21日(金)必着なごや学【文化財保護室共催】
講座名
【文化財保護室共催】緑区の文化財
~身近で発見!大切な歴史と文化~

名古屋市内には、各地域に多くの文化財が残されています。この講座では、「名古屋市歴史文化基本構想」をもとに、緑区の歴史や文化財について、「知る」、「学ぶ」、「活かす」ことの大切さを考えます。緑区の文化財を知ることで、歴史と文化の魅力を感じてみませんか。

期 間 対象・定員 回数・時間 受講料等 託児 主な会場
6/29〜7/20 一般・30 人 全4回
10:00〜12:00
1,200 円 視聴覚室・
現地学習
【現地学習の集合・解散場所】
・第2回(集合)地下鉄桜通線野並駅改札口前
    (解散)成海神社
・第4回(集合・解散)緑生涯学習センター
持ち物等の詳細は、受講手続きの際にご案内します。
開催日 学習プログラム 講師
① 6/29
文化財はなごやの誇り
~今に伝わる緑区の歴史と文化~
教育委員会文化財
保護室学芸員
② 7/6
【現地学習】
緑区の文化財を調べる
~成海神社、千鳥塚を巡って~
教育委員会文化財
保護室学芸員
③ 7/13
緑区の文化財を守る
~未来につなげる歴史と文化~
教育委員会文化財
保護室学芸員
④ 7/20
【現地学習】
発見!緑区の誇り
~生涯学習センター界隈を巡って~
教育委員会文化財
保護室学芸員
申込締切日 6月23日(金)必着
講座名
【名古屋市立大学共催】
いつまでも健やかな生活を
~大学の「知」を学ぶ~

身近な病気から海外の感染症にいたるまで幅広く学びます。大学の「知」に触れ、いつまでも健やかな生活を送ることができるようにしていきませんか。

期 間 対象・定員 回数・時間 受講料等 託 児 主な会場
9/1〜9/15 一般・30 人
全3回
13:30〜15:00
無料 - 視聴覚室
開催日 学習プログラム 講師
① 9/1
油断できない海外からの感染症について
医学研究科教授
長谷川 千尋
② 9/8
知っておきたい、
膵臓、胆道の病気
医学研究科講師
内藤 格
③ 9/15
中高年の膝の痛みとその対策
医学研究科准教授
小林 真

申込締切日 4月21日(金)必着
講座名
〈なごや環境大学共育講座〉【大高緑地管理事務所共催】
大高緑地の在来種を守ろう!

近年、日本で目にすることが多い外来種。外来種が増えるとどうなってしまうのでしょうか?大高緑地の自然の現状を調べる活動を通して、生き物がくらす環境と命の大切さについて考えます。自然環境をみんなで守っていきませんか。

期 間 対象・定員 回数
時間
受講料等 託 児 主な会場
6/10〜7/8 小・中学生とその保護者
(保護者1人につき、子は2人まで)・10組
全5回
10:00〜12:00
【受講料】
大人1,200円
子ども600円
【教材費】
1人500円
- 第2、3集会室・現地学習
【現地学習の集合・解散場所】
集合場所、時間、持ち物等の詳細は、受講手続きの際にご案内します。
開催日 学習プログラム 講師
① 6/10
【公開講座】
外来生物と自然環境
~在来種への影響~
四日市大学環境情報学部准教授
野呂 達哉
② 6/17
【現地学習】
どこから来たの!?植物の外来種
日本自然保護協会自然観察指導員
山田 千宏
③ 6/24
【現地学習】
どこから来たの!?昆虫の外来種
日本自然保護協会
自然観察指導員

山田 千宏
④ 7/1
【現地学習】
どこから来たの!?水辺の外来種
地球ハグ倶楽部
自然観察指導員
高松 一史
⑤ 7/8
【現地学習】
蜜蝋ラップで自らが環境を守るということ
地球ハグ倶楽部
自然観察指導員

高松 一史

申込締切日 4月21日(金)必着
講座名
【緑区社会福祉協議会共催】
いざという時に考えて、行動できるために
~防災のリアルを体験して~

いつ起こるかわからない災害が起きたときに、自分でできることはどのようなことでしょうか。本講座で、いざという時の行動や知識を増やし、様々な体験を通じ、災害時の行動を改めて考えてみませんか。

期 間 対象・定員 回数・時間 受講料 託児 会 場
7/23〜8/27 一般、小・中学生とその保護者
(保護者1人につき、子は2人まで)・30人
全5回
10:00〜12:00
無料 第2、3集会室
視聴覚室
開催日 学習プログラム 講師
① 7/23
【公開講座】
いざという時のリアル
~大規模な災害に備えるために~
一般社団法人
日本防災共育協会

加納 マリ子
② 7/30
自宅やまちの中でリアルに起こりうる災害に備える
一般社団法人
中部地域づくり協会
地域づくり技術研究所長

犬飼 一博
③ 8/6
リアルを想像しながら備える
~衛生の術(すべ)~
名古屋みどり災害
ボランティアネットワーク
④ 8/20
リアルにものが
なくなったときに備える

~寝る・暮らすの術(すべ)~
名古屋みどり災害
ボランティアネットワーク
⑤ 8/27
リアルに命を守るとき
~けがや応急手当の術(すべ)~
名古屋みどり災害
ボランティアネットワーク

申込締切日 4月21日(金)必着
講座名
【環境デーなごや2023in みどり】捨てるなんてもったいない!
~親子で挑戦!食材を無駄なく使って調理しよう!~

家庭でも使える知識を学んで食品ロスのない環境にやさしい調理をしませんか?

期 間 対象・定員 時間 受講料 講師 会 場
6/4
(日)
小学生とその保護者・8組
(小学生とその保護者で1組3人まで受講可能)
10:00

12:30
無料 名古屋クッキングスクール主宰
栄養士・料理研究家
杉浦 友祐
料理室
【持ち物】
エプロン、三角巾、マスク、布巾(2枚)、筆記用具、飲み物
【お申し込みについて】
電子申請・往復はがき・窓口にて4月21日(金)必着です。
往復はがきはこちらの記入例を参考にしてください。

申込締切日 6月23日(金)必着
講座名
【トライアルサマー】夏だ!親子で!クッキンgood!
~「とうたけめし」を作って、食べてみませんか?~

大高地区に江戸時代後期から伝承されているとうたけめし。親子でとうたけめしづくりにチャレンジしてみませんか?歴史や作り方を知ると、緑区をもっと知ることができますよ!「つくる・たべるマイスターとうたけめしの会」と協働して講座企画・運営します。

期 間 対象・定員 時間 受講料 講師 会 場
8/5
(土)
小中学生とその保護者・6組
(保護者1人につき、子は1人まで)
10:00

12:00
受講料:小中学生150円
保護者300円
教材費:1人500円
つくる・たべるマイスターとうたけめしの会 料理室
【持ち物】
エプロン、マスク、三角巾、布巾(2枚)、筆記用具、飲み物

【お申し込みについて】
電子申請・往復はがき・窓口にて6月23日(金)必着です。
往復はがきはこちらの記入例を参考にしてください。

事前申込不要
講座名

戦争体験を語り継ぐ集い

実際に戦争を体験された方のお話や、体験者の子、孫の世代の思いを聞くことができる貴重な機会です。あらためて、平和の大切さや命の尊さについて考えてみませんか。

期 間 対象・定員 時間 受講料 講師 会 場
7/29
(土)
どなたでも
定員40人
(当日先着順)
10:00

12:00
無料 - 第2・3集会室
○ 9:00より整理券配布(9:30開場)
○事前申込は不要です。
○満席の場合は入場できないことがあります。